皆さん、こんにちは。管理職MOMです。
1選で、管理職こそ女性に適しているポジションだということはお伝えしましたが、
そうは言っても、実際のオファーが来たら少し考えちゃいますよね。
「私でやり切れるかしら?」
「チームメンバーには、自分より社歴、年齢も上の人がいてコントロールできるか不安・・・」
「残業が増えたら家族(子供)に影響がでちゃう・・・」
「私そういうキャラじゃないから・・・」
仕事振りをされた喜びよりも、どうしよう…という不安のほうが先に立ってしまいがちです。
安心してください。きっとオファーを受けて8、9割方のママたちは同じように感じています。
この記事ではどのように反応するのがよいか、見ていきましょう。
どんな反応したらいいのか・・・
不安ですよね。わかります。
子供がまだ保育園とか手がかかる時期だったりするとなおさらですよね。
部下となる人数、社歴、年齢、パーソナリティなど、同僚としてやっているのと、その人たちの評価をする立場になるのとでは、関係性が全く違ってきちゃいますからね。
まずは最初の一言
でも、自分の不安は置いておき、とりあえず、そんなシチュエーションが来たら、
一言、こう言いましょう。
「評価していただきありがとうございます!」
自分の不安は相手にはわかりません。ただ上司から高い評価をいただいたことには変わらないので、日々の努力、功績が高い評価をもらえた(上司がそう評価した)ということには感謝を伝えるのが、スマートウーマンですね( ´∀` )
引き受ける前に確認しておいた方がよい事
続けて、こんな風に聞いてみたらいかがでしょうか?
「大変ありがたいお話をいただきありがとうございます。できればどのような点を評価いただき今回のオファーに至ったのか、また今後どのような役割を私に期待されているか、お聞かせいただいてもよろしいですか?」
オファーを受ける前に、どのような点が評価されたのか、そしてどのような業務を今後期待されているかをクリアにしておくと不安が一定クリアになりますよね。
そのまま有無を言わさず
「お受けします!」
というのも即決感があって、気持ちいいですが、何が求められているかは事前に知っておくと安心ですし、自分としても何が評価されての人事なのかはそのあとの身の振り方にも大きく影響すると思ってます。
きちんとした上司でしたら、きちんと説明してくれるはずですし、その説明がいまいちだったりしたら、その部でマネージャーになるのはちょっと負荷が大きくなるかもしれません。ぶん投げ仕事が多くなるかもしれないのでご注意・・・。
イチ経験談
少し私の経験をお話しします。
私も同僚としてランチなどする仲良くしている同僚(A)と定期異動で同じ部署となり、その数年後に私がその部署のマネージャーへの打診をいただきました。
なんで私?Aさんのほうがその部の歴も長く知識も長けている、そもそも年上だし・・・、とか頭の中をぐるぐるして、なんと反応していいかわからないものの、とりあえず評価いただいたことへの感謝はどうにか伝えました。
そして、なぜ私が選ばれたのかをお聞きし、それでも不安があったのでストレートに以下のような感じで気持ちを伝えました。
「自分は異動して間もなく、部署で必要な知識、経験もまだまだほかの方よりも不十分であると感じているのに、マネージャーとなることに不安を感じる」
そこで上司にこう言われました。
「こぐまみぃさんに求めているのは、これ以上の業務の深い知識ではないです。チームをまとめる役割、何か問題が起こった時に最善の解決を他部署含めて調整するハブ的な役割。細かな業務でわからない事は各担当に任せていいんですよ」と。
なんとなく管理職(マネージャー)とかって、何でも知っていて、聞かれたらすぐさま答えられるオールマイティなイメージをもってしまいがちですが、そんなことないです。
周りを見てもいろいろなタイプの管理職がいますよね。
自分のいいところを活かしたマネージャーになればいいのです!
今回の処方箋
まとめると、もし管理職になるオファーをもらったら、とりあえず評価に感謝し、是非前向きに検討してください。
はっきり言って全会社員の中で管理職まで行きつく人ってほんの一握りです。
それだけ皆さんの仕事ぶりが評価されて、期待されているということをしっかりと受け止めてくださいね。
やってみて、やっぱり無理、と思ったらその時考えればいいんです。
やる前から自分の可能性を閉ざしてしまうのはやめましょうよ。
自分がママになるなんて絶対無理!と思っていませんでしたか?
でも、子供もすくすく育ってますよね?
きっと、同じですよ( ´∀` )
やってみたら意外といけることに気づきます。
See you next time^^
#管理職
#マネージャー
#女性
#ママ
#無理
#辞めたい